うたと からだと わたし

キャリアチェンジして7年目。還暦越えました!▪ 保育補助員の日記です。

「学問は事後的なんです」▪▪▪そして脳のうたは断念

おご機嫌いかがですか。

メイもんです。

 

趣味の作詞をしようと

NHKスペシャル 人体

「脳ーーすごいぞ! ひらめきと記憶の正体」

を ネットで復習しました。

 

でも 残念。

今回は 思い浮かびません。

❮ぼーっとしてるときに

ひらめく💡とか

脳には刺激が大事!とか

経験的にわかっているし…❯

と 感じちゃったのですね。

そのメカニズムに迫る…という

ことでしたけど。

 

かわりに思い浮かんだのが

「学問は事後的なんです」

という言葉でした。

 

これは 予備校時代の先生が言ったものです。

 

脳に刻まれています。

 

感情が揺さぶられた出来事に

結び付いている言葉だから▪▪▪。

 

 

どういう脈絡でおっしゃったのかは

覚えていません。

 

ただ 

この授業を最後に

自分はこの予備校を

辞める、というときの

ご自分の信念を

とつとつと

語られていたことは

確かです。

 

予備校側と意見の食い違いが

あったのか…

よくわからないけど

そんな感じでした。

 

20人くらいの少人数クラスで

一番前の席にいたわたしは

その迫力に「あたって」しまい

「ヒック」とこみあげてくるものを

抑えることもできず 泣いた▪▪

のでした。

今、思いだしましたけれど

トイレの個室に移動して

さらに 泣きつづけていました。

 

親しくしていた隣席の友人が

心配して付き添い、慰めの

言葉をかけてくれて

 

わたしは 泣きながら

返答してた氣がします。

 

友人は わたしがその先生が好きだから

辞めるのがショックで泣いた、と

解釈しているようでした。

 

その誤解は解かなかったけれど

自分では 

何が何だか わからないながらも

先生の生々しい迫力に「あたった」

ことは 理解してたと思う。

 

「エンパス」という言葉を

ブログを通じて

教えてもらいました。

「共感」しすぎてしまう気質

のことだそうです。

 

きっと あのときのわたしは

多感で不安な浪人生だったゆえ

「エンパス」の症状が

強く出たのだなーーと

今になって 振り返ることが

できたのでした。

 

本当に「脳」ってすごいです❗

 

Have a nice day !

どうぞ すてきな一日を