うたと からだと わたし

キャリアチェンジして6年目。還暦越えました!▪ 保育補助員の日記です。

なるほど 「 セルフモニタリング 」

ご機嫌いかがですか

メイもんです

 

f:id:meymon:20190221124102j:plain

2019年 2月9日(土曜日) 日本経済新聞

新聞のコラムで

「 セルフモニタリング 」

という心理学の 用語を 知りました

 

「 自分の感情や考え、行動などを自身で

     客観的に観察すること」

 

小さなコラムですので

すっきりと 短い言葉で 説明していますね…

 

ネットでみたものでは  

もう少し 言葉が足してありました

 

「 自分を観察し 『 認知 』『 行動 』

   『 気分・感情 』『 身体的反応 』

     に気付き、把握すること 」

 

また、

認知行動療法で用いられるため

“ 方法 ” としての 記述もありました

 

「 自分の行動や 考え方や 感情を

     自分で意識的に観察し 記録すること 」

 

「 療法 」なので 記録が ポイントなのですね。。

 

さらには

「 空気を読む 」という話題に絡めた説明も・・

 

「 セルフモニタリングとは

     自分がいる場が どのような状況になっているか

     そこで どんな行動をとれば一番適切なのかを

     周囲をモニターしながら 調整すること」

 

う〜ん、、

心理学とは 少し離れているような感じも

しないではない けれど

セルフモニタリングの意味を

発展させて捉えると

そういうことになるのかな。。

 

冠婚葬祭などの

集まりでの場面を振り返ると

ふむふむ、と イメージできますね。。

 

さて、

「 セルフモニタリング」・・

 

カタカナの用語を使うと

なんだか カッコいいですなぁ…

 

しかしながら

普通の言葉で言うと

以下のようなことでしょうか・・

 

「 自分を 客観的に見つめる 」

「 自分の感情を 外側から眺める 」

「 自分の執着やクセに氣づく 」

「 取り巻く状況を俯瞰する 」

 

そして

そうすることによって

自分を 自分自身で 調和に導き

自分の芯を持って 生きやすくする。。

 

ということなのかなぁ…

わたしなりの 表現にいたしますと・・

 

それを実行するには

言語化して 表現する 」

「  写真や数字などを使って記録する 」

という方法が 有効であると 良く聞きます

 

思いますに

個人の日記というのは

もともと 自分を見つめるという要素が

大きいですね…

 

食べたもの・ 読んだ本の 備忘録、

使ったお金を記録し 整理する家計簿も

日記と似ていて 「セルフモニタリング」に近い感じ。。

 

「 自分の状態を 観察し 認識する 」

「 それを わかりやすく記録する 」

 

すると

自然に 冷静な目で

改めて我が身を振り返る…

 

《 「つけるだけで“ 節約力 ”がアップする家計ノート」を

      “ そうだよね〜” と共感し 買いました^ ^ 》

      

さらに

どう表現するかを

考えて記録するという行動、

 

それは

自分の感覚や感情・思考など

目には見えないエネルギーを

運動( エクササイズ ) させてくれる氣がします

 

モヤモヤして

得体の知れないわだかまり

するするっと 解いていくような。。

 

幾何学問題で

図形の面積の求め方を

ひらめいたときに スカっとするように…

 

聞きかじった表現ですが

“ 氣の巡りがよくなる ” 

といった言い方も できるでしょうか・・

 

それって

やっぱり 若返ってるかも  (^^)  💕

( たいへん都合のいい解釈で オメデタイです… )

 

かれこれ一年以上

お世話になっております「 はてなブログ 」と

読んでくださる皆さまのおかげです

 

本当に ありがとうございます    m(_ _)m

 

Have a nice day !

どうぞ すてきな一日を

 

f:id:meymon:20190225161138j:plain

いろいろな花…観察しよう