うたと からだと わたし

キャリアチェンジして7年目。還暦越えました!▪ 保育補助員の日記です。

可憐な花たち / “ 愛の言葉 ” (╹◡╹)♡

ご機嫌いかがですか

メイもんです

 

最近 出会った花々が

とても可愛いらしい姿でした^^

 

 

 

ご覧いただき

ありがとうございます m(_ _)m

 

◇◆◇◆◇

 

職場の小さな保育所

2歳の女の子 ” こと ちゃん “ は

 

お母さんがファッション関係のお仕事で

セミロングの髪を おしゃれに結っています^^

 

2歳児クラスになると

お友達と遊ぶことが 好きになり

どんどん言葉やできることが増えるころ。。

 

全クラスで取り組む

音楽を使った朝の体操が始まる前、

 

わたしは園児たちと一緒に遊びつつ

10 数名のオムツ替えも担当しています

 

こと ちゃんは

1歳で入園したときから

歌やリズム遊びが大好きです

 

” ぴょんぴょん!“

という片言で、一生懸命に

うさぎの歌をリクエストしてきて

 

わたしの歌に合わせて踊ることを

飽きずに何度も 繰り返していたのでした

 

進級して2歳児クラスとなった今は

気の合うお友達と楽しそうに遊びながら、

ときどき保育者にも 関わり求めてくれます

 

先日、

オムツ替えコーナーで

わたしと二人になったとき

 

こと ちゃんは 唐突に、可愛い声で

「 先生 大好き  」と言ってくれました

 

わたしは すぐに

軽いハグをしながら

「 こと ちゃん、大好き 」と返しました

 

日常のさりげない場面で

愛情表現するまでに 成長したのですね...

( こと ちゃんも、わたしも。。╰(*´︶`*)╯♡ )

 

そもそも

幼い子どもたち というのは

存在そのものが 愛に溢れています

 

その上さらに

” 愛の言葉 “ という贈り物も もらえて

本当に ” 保育者冥利 “ に尽きるなぁ..と感動しました

 

保育所

園児たちにとって

家庭に次ぐ 生活の場です

 

安心して過ごし

“ 楽しい!大好き!” と感じてほしい...

そう願って 保育者みんなで 環境づくりをしています

 

わたしは 未経験ながらも

仕事センターでの研修を受けたことで

保育補助員に採用されて 4年余りの月日が 流れました

 

愛情と表現力の豊かな保育の先輩方と

園児たちに ” 育てられ ” 、今のわたしが あります

 

できる限り

家庭( 介護 )と保育補助の仕事を

両立させていきたい..と思うのでありました。。

 

***************************************************************

Have a nice day !

どうぞ すてきな一日を

 

 

 

“ 星に願いを “ ( 息のコントロール )

ご機嫌いかがですか

メイもんです

 

◇◆◇◆◇

 

( マスクして ) 

コーラスに参加しました^^

 

日本語訳で歌う、

” 星に願いを “ の女声合唱です✨

 

今回の楽譜とは

編曲は異なるものですが

 

透明感のある少女たちの合唱を

YouTubeからお借りして載せます m(_ _)m


www.youtube.com

 

この少女たちの

歌声の清らかな美しさ✨

 

曲の世界にぴったりの

なんて美しいハーモニーでしょう!

 

カルチャースクールの

小さな教室で合唱するわたしたちは

半世紀以上前に“ 少女だった “ 中高年なのですが、

 

そんな現実はともかく、

わたしの中のイメージとしましては

この少女たちの歌声の通り.. でございます...  (*^ω^*)

 

******

 

小さな細い音色で

高い歌声を 長く伸ばすとき

 

肺の中の空気・空間を

出来るだけ広く保てるように

 

脚やお腹周りの筋肉を使って

横隔膜による息のコントロールを意識しました..  

 

(  横隔膜は肺を動かす筋肉ですが

 骨格筋とは違って わかりづらく、

 直接的に働きかけることができません

 

 かつて、趣味として

 声楽の個人指導を受けていたとき

 その技術の習得に大変に苦労したのでした )

 

そうして

夢中で歌ううちに

 

今のわたしに必要である、

“ 息のコントロール ” を練習できました

 

ここ数週間、

となり実家の母 ( 87 ) の

 ( 老化やストレスによる ) 不調が続いています

 

一番身近な身内である わたしは

その影響を受けやすく 身体が反応します

 

知らず知らずのうちに

緊張感で じわじわと硬くなって

息が詰まりがちだと、気づいているのです

 

そんなときに

“ 星に願いを ” を歌うことが

音楽療法 」となったのでしょう... 

 

“ 息を長く細く吐いて

 美しいハーモニーに身を委ねる ” ことで

 

氣・血・水の巡りが良くなり、

心身ともに リッフレッシュしたのでした ╰(*´︶`*)╯

 

自然に深い息となれる、

“ 星に願いを ” の合唱に

偶然に 出会えたことに感謝します

 

*******************************************************

Have a nice day !

どうぞ すてきな一日を

 

 

 

信じて目指す。。

ご機嫌いかがですか

メイもんです

f:id:meymon:20220416102630j:plain

 

◇◆◇◆◇

 

となりの実家の両親 ( 97と87 ) は

おかげさまで  穏やかに暮らしています

 

次回の両親の内科受診は

二人とも 来月の連休明けですが

 

わたしの眼科検診や

職場の健康診断も来月なので

外出が多く 忙しい日々となることでしょう

 

心臓や腎臓の母の不調は

すぐに良くなるものでもなく

家に こもりきりの母のことが心配です

 

( 父の方は、たまに休んだりもしますが

 週2回のデイサービスに行くことができています )

 

*****

 

先日、わたしは

およそ1か月ぶりに

ピアノ教室へ行きました^^

前回 急に欠席したことをお詫びし

8月に開催予定の発表会の参加を 見送りたい旨も

( 両親の体調の不安を説明しながら ) お伝えしたのでした。。

 

けれども

レッスンを終え 帰宅してから

心が変化していくのを 感じ始めます....

“  きっと大丈夫、と信じて

 発表会での理想の演奏を夢みて

 しっかりと練習した方がいいのでは。。“ 

 

先のことを憂うよりも

今、出来るだけのことをして

ダメだったら、“ その時は その時 ” です


その日 わたしの弾いた

“ 旅のはじめに ” のピアノ曲について

 

“ ずいぶんと

 良くなっていますよ

 

 音も柔らかくなって

 感情移入されています

 

 曲を弾きながら

 癒やしを感じていることもわかります  ”

先生の このお言葉も

大きな励みになりました

 

わたしは

この曲を演奏するとき

この世からの魂の旅立ちをイメージしているのでした。。

 

YouTubeから

ウォンさんの演奏をお借りします m(_ _)m


www.youtube.com

 

◇◆◇◆◇

 

思い返せば、わたしは

20年前の 40歳の時から

“ 発表会のステージ ” に立ち続けているのです

4年前までは

下手の横好きながらも

プロのピアノ伴奏で 声楽曲を 独唱 (*^ω^*)

 

声楽のレッスンをやめてからは

( 子どもたちに混じって ) グランドピアノで演奏。。(╹◡╹)♡

f:id:meymon:20220416123252j:plain

 

*****

 

自分なりの表現を

披露する場がある..  それは

なんて幸せなことだろう、と思います

 

目標があることで

生活に 程よい緊張感がでますし

 

何よりも

演奏で表した曲の世界に

耳を傾けていただけることが嬉しいのです

 

わたしは、音楽に

いつも救われているなぁ。。

f:id:meymon:20220416092316j:plain

ご覧いただき

ありがとうございます m(_ _)m

 

*****************************************************************

Have a nice day !

どうぞ すてきな一日を

“ 話すこと“ は ” 放す( 離す )こと “

ご機嫌いかがですか

メイもんです

f:id:meymon:20220411161101j:plain

 

◇◆◇◆◇

 

” 話す “ ことは、

( 心の中を ) “ 放す ”

そして( 自分から ) “ 離す” こと

 

いつだったか、

誰かに そう教えられたとき

” なるほど❗️“ と、納得したものでした・・

f:id:meymon:20220412224145j:plain

今から5〜6年前の一年間

当時 日経の朝刊に連載されていた、

宮部みゆき氏の小説を 趣味として書き写していました

( 「 三島屋変調百物語四之続 三鬼 」として単行本になっています  )

 

江戸の庶民の 心の機微と

不思議な出来事が生き生きと描かれた、

すっと引き込まれるような作品だったのです

 

( 先ほど読んだ レビューの記事がいいなぁと思いました↓

    https://kadobun.jp/reviews/790.html   )

 

書き写した分量は

原稿用紙の冊子で十数冊。。

( 400字詰の原稿用紙で916枚 )

 

その頃の わたしは

心静かに過ごせる一人の時間と

物語に集中する気力に恵まれていたのですね... ( ˘ω˘ )

 

いつかは、これらの冊子も

手放す日が来るのだと思われますが、

 

片づけの途中の このタイミングで

何となく ページをめくりたくなり 記憶が甦ったのでした。。

f:id:meymon:20220412224531j:plain

 

*****

 

この時の連載の始まりの部分、

「 序 」の 最後の文章を 抜き書きいたします m(_ _)m

 

 人は語りたがる。己の話を。

だがそれは時に、その人生の一端に染みついて

離れぬ何かを他者に見せることにほかならず、

多くの耳に触れ回りたくはない。

 

しかしいちどは口に出して吐き出してしまわねば、

その何かを墓の下まで持っていくのはどうにも辛い。

その何かが、いざとなったら墓石の下に収まらないかもしれない

という不安が胸を塞ぐ。

 

 だから、三島屋の変わり百物語は人を集める。

そこに難しい決まり事はない。聞いて聞き捨て、語って語り捨て。

ただそれだけだ。

 今日もまた一人、黒白の間に新しい客が来る。

 

“ 話すことは、放すこと ” の意味を

言い表してくれているなぁ。。と思います

 

そして、

「 聞いて聞き捨て。語って語り捨て。 」

というルールが、カッコよくて 印象に残りました...

 

◇◆◇◆◇

 

さて、

となりの実家の

両親 ( 97と87 )の “ 話 “ ですが、

 

要支援1と要支援2ながら、

ここ半年で かなり衰えは進んでいます

 

デイサービスに行くための

身支度をしながら 父が言いました

 

「  靴を履くのも 大変になってきたなあ。。

  “ フレイル ” って言うんだってね 」

 

父とわたしは

距離を置いた関係性なので

こんな普通の会話ができて 有り難いです

 

(  父と母は ヨロヨロの動作で

 居間と寝室に ほぼ へばりついています

 “ 密 ” になっているので けっこう大変そうです ( ̄∇ ̄)  )

 

両親の、戸建住宅での

自立した生活の困難さが増して

 

弱々しくなった二人の姿が

わたしの心に重くのしかかっています。。

 

*****

 

限定された安心できる場所で

心の内を「 話して ( 放して ) 離す 」

 

 そんなふうに “ 澱み ” を生まない、

“ 風通しの良さ “ って いいなぁ..,と思います

 

この日記ブログを

勇気を出して 書き始めたのも

 

ずっと胸の奥にあった、

” 話したい “ という想いから。。

 

これからも

気持ちとモノを 自分から離す作業を

( 休み休みですが ) 続けていきたいです^^

 

*****

 

ご覧いただき

ありがとうございます m(_ _)m

 

************************************************************************

Have a nice day !

どうぞすてきな一日を

 

 

 

“ 慣らし 捨て活 ” 終了 ^ ^

ご機嫌いかがですか

メイもんです

f:id:meymon:20220409080234j:plain

 

◇◆◇◆◇

 

となりの実家の母( 87 ) が

循環器系・呼吸器系の不調となって3週間。。

 

足のひどい浮腫みや

心拍数、血中カルシウム濃度の高さは

何が原因なのか、まだ明らかになっていません

 

父( 97 ) の方は

年齢なりの衰えた身体ですが

おかげさまで、よく食べて 元気です

 

晴れた日に 散歩に誘うと

その気になってくれて 頼もしく思います

 

ウォーキングして

浮腫みを減らせるのでは。。と思い

母にも“ 一緒に少し歩く?” と訊いてみましたが

 

やはり、今のところは

それは したくないとのこと。。

 

けれども

明日 病院で検査結果を聞いた帰りに

スーパーで買い物するのが 楽しみらしく

それが運動になる、と本人も強調しておりました^^

f:id:meymon:20220410081912j:plain

わたしたち三姉妹で

協力して手助けを行い、

 

両親は 日常生活を

粛々と 過ごしていますが、

 

活動的だった母には

もう戻れないと思われます

 

入院になるかも。。という

うっすらとした緊張感の中で

 

わたしは

ピアノを弾いて気分転換したり、

 

自分の

この先の人生を考え

 

” 身辺整理 “ を

コツコツと進めているのでした・・

ここ一年で

趣味の持ち物の数々を

 

断続的に

減らしている自分を

ちょっぴり 褒めてあげたいです (・∀・)

 

雑貨や洋服・蔵書・思い出の品は

わたしの過去の ” 心 “ が染みこんでいて

 

その頃の自分の

生きた証のようで愛おしい。。

 

でも、

モノはモノ・・❗️

 

一部は写真にのこし

しっかりと納得したうえで

 

リサイクルに出したり、ゴミとして処分したり。。

( 姉が フリマアプリで売ってくれたモノも♡(^ν^))

 

モノへの愛着が強いタイプのため

片づけの達人たちに “ 極意 ” を学びながら

恐る恐る( ? ) 捨てる練習を 積み重ねてきた日々でした ^ ^

f:id:meymon:20220410074354j:plain

なんだか

保育所の新入園児の、

 

預かり時間を少しずつのばして

慣れてもらう” 慣らし保育 “ に似てるかな。。(*☻-☻*)


(  ” 慣らし保育 “ は、およそ一週間で

 保育者たちの顔を覚え、親しくなってゆく

 子どもたちの順応性の高さに いつも感動します✨ )

f:id:meymon:20220410074624j:plain

わたしの

” 慣らし捨て活 “ の場合、

 

一年かけてやっと、

” 手放す“ ということを

自然に感じられる 心持ちになったようです

 

“ わたし、進化したかも。。” 

と、一人 ひそかに喜んでおります..

 

そして、

昔のフイルム写真のアルバムなど

“ 輝き ” がいっぱい詰まったモノを取捨選択し、

 

気持ちとモノの両方に 区切りをつけるという、

本格的な “ 身辺整理 “ へと向かっていく覚悟を 固めているところです ...

f:id:meymon:20220410075159j:plain

還暦という節目と

住み替えという目標が

わたしを 動かしてくれることでしょう

 

ゆっくりと

歩んでまいります ( ˘ω˘ )

 

***************************************************************

Have a nice day!

どうぞ すてきな一日を

 

 

 

 

 

 

 

“ あの世 ” を想う。。

ご機嫌いかがですか

メイもんです

f:id:meymon:20220406074132j:plain

となりに住む両親 ( 97と87 ) は

一年前とは だいぶ様子が違っています

 

昨年の今ごろには、

母の方は 特に元気があって

 

タクシーを利用して

二人だけで 郵便局へ行き

預金の移し替えの手続きをしていました

 

その時に、おそらく局内で

キャッシュカード二枚を落とす..

という出来事があり、カードを無効にするなど

一連の流れも、母が一人で テキパキと行っていたのです

 

ここ半年の間に、母には

様々な不調が目立つようになりました

 

(  坐骨神経痛・抜歯・心房細動・

 気管支喘息・微熱・足のひどい浮腫み ..  )

 

父の方は

昨年はケガや打ち身で

通院する機会が多かったのですが

 

おかげさまで

昨秋以降は無事に過ごしています

 

けれども、父の姿は

97年を共にした身体を脱ぎ捨て

この世から旅立つ準備段階にあるかのよう。。

 

筋肉がそげ落ち 痩せ細った状態で

なんとかやっと 家の中を伝い歩きをし

 

時間をかけて 食べ物を咀嚼して食事をし

筆談を交えながら、やっと声を出して話します

 

*****

ロボマインドの田方さんの

幽体離脱” を量子力学で解明しようと試みた、

臨死体験 第二段階①  」の動画を視聴しました

 

“ きっと そうだと思う ” と

感じられるような、 頷ける内容でした

YouTubeからお借りして 載せます m(_ _)m

 


www.youtube.com

 

◇◆◇◆◇

 

さて、新年度が始まり

0〜2歳児を預かる、職場の保育所では

新入園児たちの 元気な泣き声が響いています^^

 

( もちろん、泣かない子もいて

  その個性はさまざま✨( ^ω^ ) )

 

10名の愛する園児たちを

数日前に 見送ったばかりですが

寂しさの感情に浸る間もない、大忙しの保育者です

 

「 あの世から来たばかりの赤ちゃんと

  じきに あの世に帰っていくお年寄りは

  あの世に近い者同士で 自然と心が通じ合う。。」

 

この妙に納得できる話を

どこで読んだか、覚えていません・・

 

保育補助の仕事につくとは

思いもしていなかった前職のころ、

 

もしかしたら

当時ベストセラーだった、

永六輔さんの本だったかなぁ。。

 

赤ちゃんと触れ合い

97歳の父と交流して、

あの世を身近に想う、ワタクシなのでした。。

 

*******************************************************

Have a nice day !

どうぞ すてきな一日を

 

 

 

 

  

自己理解 と 生きやすさ / 歯の名前^ ^

ご機嫌いかがですか

メイもんです

f:id:meymon:20220402130232j:plain

 

◇◆◇◆◇

 

家族のあいだで

発達障害 ” について

話題になったことが きっかけとなり、

アスペルガーイズム” さんの動画を視聴しました

 

これを観て 初めて知った、

( 環境によって、才能とも言えるし

  障害にもなりうるという、)  “ OE ” という概念。。

 

HSP ” との違いは、

ポジティブな面に注目する点らしい

 

“ OE ” ( 情緒過剰・過度興奮など ) は、

感情性・知覚性・想像性・知性・精神運動性の、

5つのタイプに分けて 捉えるそうで、なるほど。。と思いました

 

わたし自身に

当てはまると感じる部分もあり

興味深く、勉強になる内容でした ( 約25分 )  m(_ _)m


www.youtube.com

 

多角的に自己理解ができると

生きやすくなる。。ということは

わたしの60年の人生で実感してきました

 

広い視野を持って

学ぶことを楽しみながら

自分に役立つ知見を得ることは幸せです^^

 

多少 過剰な気質があったとしても

誤解なく自己理解をすると 自分への愛が深まります (╹◡╹)♡

 

◇◆◇◆◇

 

余談ですが、

わたしは最近、歯の一本一本に

それぞれ独自の名前を“ 命名 ” した上で

 

その形状や個性を把握して

丁寧に口腔ケアする習慣が身につきました ╰(*´︶`*)╯♡

 

口腔内の状態に関する、

今さらの “ 自己理解 “ と“ 60の手習い” .. なのでした^ ^

 

歯科医師さんのYouTube

正しいケアの仕方を学んだおかげです

 

そして、歯のそれぞれに

自分の好きな名前をつけると、

 

一本一本の歯に“ いのち ” を 感じ

愛情を注ぐようになるのだなぁ..と感じています✨

 

**************************************************************

 

Have a nice day !

どうぞ すてきな一日を