うたと からだと わたし

キャリアチェンジして7年目。還暦越えました!▪ 保育補助員の日記です。

正座の瞑想 ( インド土産 ^_^ )

ご機嫌いかがですか

メイもんです

 

f:id:meymon:20190220133013j:plain

太陽のように 輝いて…

氣功 & セラピーヨガの先生 ( 77歳女性 ) から

頂いた “ インド( 旅 ) のお土産 ” 

 

「 両かかとを寄せて

    その上に坐骨を乗せた、

    正座の姿勢で行う瞑想の方法 」 

 

先生とそのお仲間が インドへ旅行に

行ってこられたので、そのときの体験のひとつを

教え導いてくださったのです

 

この“ お土産 ” を 先日の 氣功のクラスで

数名の 受講生たちが  10分以上 味わいました

 

かかとの上に坐骨を乗せて、

正座をすることは

わたしにとって 初めてだったので

最初は モゾモゾとしてしまいました

 

けれども

コツ( まさしく坐骨と踵骨 ) が つかめると

安定して 背すじが まっすぐとなり

丹田に 力 ( 氣 ) が満ちる感覚となります

 

「 上虚下実 」です

 

その後

順番に 感想を述べたのですが

時間の感覚が いつもと違ったことは

みな 感じていました

 

そして

誰も足がしびれることが

ありませんでした

 

先生は 日本の文化として

正座という姿勢を 大切なものと

考えていらっしゃいます

 

しかしながら

いわゆる日本式の、

足の裏を逆ハの字にする正座よりも

ヨガでいう“ ダイヤモンドのポーズ ” の正座の方が

上虚下実には 適している、とのことでした

 

この正座で 瞑想することで

胃腸系だけでなく 呼吸器系にも氣が通りやすくなり

良い変化が起こってくるそうです

 

また、ヨガのポーズは 通常では

食後3時間以上経ってから行うべきものですが

この正座の姿勢は 食後すぐでも大丈夫なものと

教えていただきました

 

こうして

上虚下実の感覚、

丹田を中心に据える感覚を養って

心と からだ と 呼吸を整えていった、

その先が 大切であると

先生は おっしゃいます

 

呼吸を深くし

自然体の在り方となったとき

自分は どのような生き方をしていくのか…

 

その答えは きっと

自分の中から 湧いてくるもののはずです

 

“ こういうことなのではないかな…”

というイメージが  少し見えかけてきたかなぁ。。

何となくなのですが  そんな氣がしております

 

Have a nice day !

どうぞ すてきな一日を

 

 《 追伸 ;   正座の姿勢は 現代の生活では

    全くしないという人も多く

    若い人でも 筋肉が鍛えられすぎていたり

    使わない関節の可動域が狭くなっていて

    できないことが 多いそうです

     (  先生は 高校の授業も担当されていたことがあり

        その時の経験から お話しされていました  )

 

     なにかのきっかけで 

     「 出来るようになろうー! 」と思いたち

     ヨガのポーズや ストレッチをするとき

     つい  ムキになってしまい  ” えいやっ“ と

     力まかせに行うことが おこりがちです。。

 

     すると、筋肉や関節を傷めてしまうのです…

     そうして かつて 2年以上、しょっちゅう  「イタタ・・」と

     つぶやいていた、ワタクシなのでした。。    (^_^*)

   

    早く理想に近づきたいと 

    気持ちは急ごうとしてしまうのですが

    筋肉や関節を柔らかくすることに 焦りは禁物!

    毎日コツコツと  1ミリずつゆっくり・・です

 

    “ ムキになってしまう ” 自分を見つめるたび

    自分の現実・現状・ ありのままを 受け入れることは

    案外むずかしいものなのだなぁ…と反省します   》