ご機嫌いかがですか
メイもんです
iPhoneで撮った
一昨日の写真を並べます^^
◇◆◇◆◇
秋のやさしい青色の空…
あるお宅の二階のベランダが
青いアサガオにおおわれていました…‼︎
ハナミズキと。。
濃い青紫色が
神秘的な印象です…
ご覧いただき
ありがとうございます m(_ _)m
◇◆◇◆◇
毎日 セルフ整体をして
からだと対話しているうちに
“ コツ ” がつかめてきたかも。。と感じました
それは、動作の全てを
美しい所作であるようにしていくこと…
重心を正しい位置に感じ、安定して姿勢が良いこと…
日本の伝統文化である、
武道・茶道・書道など “ 道 ” のつくものは
みな「 型 」の習得を通じて それを身につけるのだと思います
からだの使い方のコツをつかんでいないと
ファシア( 筋膜など ) が歪み、筋肉や関節が損傷しやすいことでしょう
わたしの “ コツ ” のイメージは、2つあります
● コツコツと試行錯誤してつかむもの
● からだをカタチにしてくれている、“ 骨 ” を意識すること
芯である “ 骨 ” を感じるとることで、
「 全身に “ 氣 ” が通る 」氣がするのです。。( ˘ω˘ )
コツ( 骨 ) つながりのところが
意味ありげで面白いなぁ… と自己満足するのでした。。^ ^
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「 365日 名言の旅 世界の空編 」10月8日のページより
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Have a nice day !
どうぞ すてきな一日を