うたと からだと わたし

キャリアチェンジして7年目。還暦越えました!▪ 保育補助員の日記です。

不屈の精神。。( ツブヤキ )

ご機嫌いかがですか

メイもんです

f:id:meymon:20201106183928j:plain

11月4日の夕空。。

◇◆◇◆◇


 

「 逆境から生まれたアート 」というコラムで

ゴーギャンについての 印象的なエピソードを知りました

 

自画像も、いかにも…な感じです

思い浮かんだことを 以下につぶやきます。。

 f:id:meymon:20201103154643j:plain

          (  10月30日(金曜日) 日本経済新聞 文化欄 )

 

◇◆◇◆◇

 

個展のカタログの序文への寄稿を依頼した知人から、

申し出を一蹴する言葉が綴られた手紙を受け取ったゴーギャン・・

 

その手紙と自分の返信を

そのまま序文として掲載した…

「 あなたのアートは理解できないし、好きになれない 」

 

ゴーギャンの書いた返信文ついては

言及されておらず、想像するしかないが、

 

自分のアートが、

その知人に受け入れられないことを

 

むしろ面白がり、彼に確かな強い反応を起こさせた、

その証拠として歓迎したからこそ、序文に引用したのではなかろうか・・

 

・・・・・

 

コラムの筆者はこれを

“ 鋼のメンタル” と評している

 

なるほど…イマドキの言葉ではそうだろう

わたしの感じ方では、“ 不屈の精神 ” かなぁ…と思う

 

若い頃のわたしだったら

とても共感しかねる、その仕業なのだが

中高年となった今では、“ それでいいのだ ” と感じられる …(^人^)

 

理解されないこと、

嫌われることを厭わない…

それどころか、名誉なこととさえ思う

  
◇◆◇◆◇

 

アートに限らず

自分の信じる“ 表現 “ に対して

感じる側のコメントというのも、またその人の“ 表現 ” だ

 

個性の “ 偏差値 ” が

中央値から離れているほど

好き・嫌いの評価は はっきりと分かれるだろう

 

「 理解できない、好きになれない 」

という言葉は、それを言わしめる強い存在感、

エネルギーのこもった作品であることの証明となる

 

嫌われることも

好かれることも

その意味では 同じことなのだ

 

◇◆◇◆◇

 

自分を信じ

表現を追求する 志 は

 

人生を 作品 と考えるならば

わたしたちは皆、ゴーギャンと 同志 となる

 

そして

“ 不屈の精神 ” で生き抜いてきた結果が

今のわたしと、あなたの姿であるに違いない。。( ˘ω˘ )

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

「 365日 名言の旅 世界の空編 」11月8日のページより

 

f:id:meymon:20201107081749j:plain

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

Have a nice day !

どうぞ すてきな一日を

 

《 追伸 ; たしか2年くらい前に

  整体スクールの氣功の授業で

 

  「 凧は 向かい風を受けて飛翔する 」

 

  という言葉( イメージ  ) を 

  先生( 当時77歳・女性 )から

  いただいて メモしていたことを思い出しました。。 》