うたと からだと わたし

キャリアチェンジして7年目。還暦越えました!▪ 保育補助員の日記です。

“ 脳ケア ” で 夏バテ予防^^

ご機嫌いかがですか

メイもんです

 

◇◆◇◆◇

 

ある新聞のコラムを読んだあとに

理解した内容を アウトプットしたくなりました^^

2022年 7月16日(土曜日) 日本経済新聞 「元気の処方箋」

 

クリニック院長・

高野 知樹氏の著した内容を

わたしが覚えたい言葉にして記します m(_ _)m

 

◇◆◇◆◇

 

夏の暑い時期には

“ 脳のケア ” を意識するとよい

 

というのも、

体温調節の働きは

脳と自律神経が担っているからで

 

暑さが増すと

多くのエネルギーが

体温調節のために費やされ

 

脳が疲労して

その余力を失ってしまう

 

すると微妙な体の調節が

上手くいかなくなり、不調が起こってくる

 

[ 夏バテ・不調の予防策 】

❶ 質の良い睡眠

❷ バランスのとれた食事

❸ 脳が喜ぶ楽しいことをする時間をもつ

 

( 要約は 以上です )

 

◇◆◇◆◇

 

( わたしの感想 )

 

中高年としては

脳トレ” だけでなく ^ ^

 

特に 暑い時期や

季節の変わり目には

 

“ 脳の疲労 ” と “ 脳ケア ” にも

注意を向けよう..!と、教えられました

 

身体全体の感じ、プラス

脳とか、胃腸、皮膚といった

身体の部分、細部も大事ですね✨

 

わたしの場合

2年前に奥歯を一本失って以来、

口腔ケアについてはYouTubeなどで学び

 

時間をかけて 雑なやり方を反省し改めて

丁寧なケアができる自分へと進化しました ( ^ω^ )

 

そして口内の わずかな異変も

不調のサインとして受けとめています

 

実は

先月末の猛暑が続いたあと

弱点の歯茎が 微妙に痛くなりました

 

その後、自然に

痛みは消えたのですが

 

きっと 猛暑が収まったことで

“ 脳の疲労 ” が 癒えたからなのでしょう

 

“ 脳ケア ” を意識して

暑い夏を乗り切っていきたいです✨

 

◇◆◇◆◇

 

こうして文章を書くことは

わたしにとって“ 脳が喜ぶ楽しいこと ” でした (*^ω^*)

 

おかげさまで

となりの実家の両親も

我が家も穏やかに暮らしています

 

お読みいただき

ありがとうございました m(_ _)m

 

*************************************************

Have a nice day !

どうぞ すてきな一日を