うたと からだと わたし

キャリアチェンジして7年目。還暦越えました!▪ 保育補助員の日記です。

がん治療の体験を伺って。。

ご機嫌いかがですか

メイもんです

f:id:meymon:20200114144446j:plain

最近、ごく短い会話のなかでしたが

二人の方が がん治療の体験を話してくださいました

 

その際 担当医から

がん細胞の始まりの時期について

伝えられたと言います

 

異変に気付いて受診した方は

7〜8年前にできたと考えられ、 

ステージ2B だったそうです

 

思いがけず検診で見つかり 手術をした方は

2年ほど前にできたものだったと・・

 

そして お二人とも

「 ああ、あのときだ 」

ということを、理解していらっしゃいます

 

そう言えば

すでに28年も経ちますが

母( 84 ) が がん治療をしたときも

その7〜8年前が 母のストレスが大きかった時期でした

 

わたしは今まで 大きな病気を経験していないのですが

40代である仕事を任されたとき、円形脱毛症や湿疹が出て

心が辛く「 心身症 」のようだったなぁ…と振り返るのでした。。

 

発病している可能性は あることでしょう…

今年は がん検診を受ける機会を設けようかと

考えはじめているところです

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

f:id:meymon:20200114144037j:plain

「365日 名言の旅 世界の空編 」1月15日のページより

透明なまなざしで

ものごとの本質を見つめて、

「 面白がる 」心のゆとりを学んでいきたいです … (╹◡╹)♡

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

Have a nice day!

どうぞ すてきな一日を 

 

 

 

 

 

 

 

歯と歯茎が落ち着いている。。( ツブヤキ )

ご機嫌いかがですか

メイもんです

f:id:meymon:20200113140214j:plain

最近 からだについて感動している事実が

自分史上初の “ 筋膜のつながりの発見 ” の他に

もう一つあります 。。 (*^_^*)

 

歯と歯茎がここ数年のうちで

一番落ち着いて感じられることです・・

わたしが口腔ケアを真剣にやり出したのは 

2年前、抜歯の危機に直面したことがきっかけでした

 

それから毎日、

仕上げにはフロスを使って

注意深くケアをするようになりました

 

昨秋 レントゲンで確認したところ

奥歯の歯根の炎症は 未だ残っておりました…

 

しかしながら

痛みや腫れ、出血がなければ

10年くらいは抜歯せずに使える可能性もある、

と歯科医から説明を受け 改めて身が引き締まったのです

 

問題の左上奥歯とそこの歯茎の他、

歯周ポケットが深いという右下奥歯の歯茎も

歯科では指摘されないものの、実は氣になっていました

 

今、この二ヶ所に関して

少し前までの、軽い腫れを感じた状態に比べ

「 あれ、何だか普通っぽい…」と思うように変化しました

 

期待を上回って改善したことに驚きました…

「 老化しても ケア次第でからだは 良くなってくれる 」

という、この事実に とても励まされます

 

そして、

「 部分 」が良くなるのは

そこをていねいにケアするだけでなく

からだ「 全体 」を良くする努力があってこそ・・

という当たり前のことが大切なのだなぁ…と実感するのでした

 

自分に合った栄養、睡眠、

淀みのない 氣・血・水 のめぐり…

やはり そういった基本を忘れないようにしたいです ^^

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

f:id:meymon:20200113160047j:plain

「一日一禅 書いて体得 禅の言葉100」NHKまる得マガジンM O O K より

冷暖自知 ( れいだんじち )

 

[ 自ら動く ]

 

自分で水を飲まなければ、冷たい、熱いが分からないように、

何事も自分で実践しなさいという意味です。

今はインターネットがあるので、自分で動かなくても

情報は手に入ります。ですが、その情報は自分の知ではありません。

仕事で言えば、率先して自ら動くことが大切です。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

お読みいただき ありがとうございます m(_ _)m

 

Have a nice day !

どうぞ すてきな一日を

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わたしの “ セルフ整体 ”… ( 愛をこめて^^ )

ご機嫌いかがですか

メイもんです

f:id:meymon:20200112155727j:plain

首と肩への手当てとエクササイズを続けた結果、

昨年の秋に 首と肩の頑固なコリが 少し緩んで動き出し 

セルフ整体の展開( 感じとる能力 )が 一氣に広がりはじめたのでした

 

その感動は忘れられません…

脚〜足、腕〜手のコリの所在が感知でき

自然とそこに触れたくなり そっと圧を加えると

ゆっくりと首と肩の筋膜 ( ファシア ) まで引っ張られます

 

整体の実技を習っていた3年前、

頭で理解しても 実際には良くわからなかったのに

本当に こんなにもつながって感じられるのだ、と驚いたのです…

 

特に “ 脚 ”への想いは 大きなものでした

手当てしているときの氣持ちを 言葉にしてみますね・・(*^ω^*)

 

《 ほぼ30年立ち仕事で 強く緊張させ苦労をかけたと思う

  今に至るまで 固まった筋肉を ほったらかしにして 申し訳ない。。

       ( 筋肉の感覚がマヒしていて 状態が わからなかったのです )

  これから ていねいに手当てし続けるので どうか許してほしい 》

 

というわけで

「 筋肉は裏切らない 」というよりも

「 筋肉へ愛は通じる 」と信じております…

 

適度な“ガム”のような柔軟性、

しなやかな強さのある筋肉をイメージし

自然に動き ダンスしたくなるような心身になりたいな・・ ✨

f:id:meymon:20200112170751j:plain

『 365日 名言の旅 世界の空編 』1月13日のページより

 Have a nice day !

どうぞ すてきな一日を

《 追伸 ;   今年の目標の一つが、「180度の左右開脚 」です

  実は数年前、自宅で開脚ストレッチをしていたときに

  ムキになってエイヤッと伸ばしてしまい スジを傷めました

  そこから2年以上 歩くときに痛みを感じていた記憶があります

 

       自分の心身に向き合わす 無知と無理を重ねていたため、

  皮膚、筋肉、関節、眼などに多くの不調を抱えていたのでした…

  

  その大失敗があり、最高のアイディアとして

  整体や 心身のことを学ぶことができたのですね ^ ^

 

  昨年出会った、小さなスタジオの先生(70歳 男性 ) は

  わたしの開脚ストレッチが もう少しで180度になりそう…
       とおっしゃって お手本を見せてくださいました

 

  先生は ダンスの師匠のご指導で20歳のときから

  できるようになったそうで、それ以来ずっと・・スゴイです

     ( 4年前に ガンの手術も受けたそうですが・・)

 

       お手本、指導者が身近で助かります

  時間をかけてストレッチをし 決して無茶はしません

       今年中には わたしも180度開脚ができるかも・・(*^ω^*)  ❣️  》

  

 

 

  

 

寂しいとき。。( ツブヤキ )

ご機嫌いかがですか

メイもんです

f:id:meymon:20200111210841j:plain

唐突に恐れ入ります

短歌ふうの ツブヤキ です…

 

 「 形なき “ 想い ” に名があるという

              その真実を味わってみる …  」

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

中高年になってから

「 中年の危機 」とか「 更年期障害 」とか

「 空の巣症候群 」に氣をつけながら過ごしてきました

 

自分としては 無事 乗り越えてきたつもりですが

ごく普通に しみじみと寂しい氣持ちになることはあります

 

思い返せば それは一月に多いような。。

東洋医学でいうところの “ 腎 ( 生命力 ) ” が

老化により弱まってきているせいでしょうか・・

「 冬季うつ 」に似た状態に 陥りやすいのかもしれません …

 

f:id:meymon:20200111212401j:plain

実家の老ネコたちと 両親 ( 94と84 ) は

おかげさまで 穏やかに元氣に過ごしております 

 

「 歌はともだち 」という曲を

 なぜだか急に 思い出しました・・


歌はともだち 樫の実少年少女合唱団Kashinomi

 

《  やっぱり 歌が好き。。(^ν^) 》

 

Have a nice day !

どうぞ すてきな一日を

 

人生の “ 明と暗 ” 。。( ツブヤキ )

ご機嫌いかがですか

メイもんです

f:id:meymon:20200110161526j:plain

昨年の秋に「 歌 」を通じて

知り合った女性( Kさん)に誘われて

二人でランチをご一緒する機会が ありました

 

メゾソプラノのやさしいお声の

わたしの年齢より10歳年上の方です

 

女声合唱団・ピアノ・ボイトレの他、

同じマンションに住む年配の女性たちに

鍵盤ハーモニカを教える活動もされているそう。。

 

その明るい印象のまま、
「 女声コーラスを始めたのは

乳がん、大腸がんを患ったことが

きっかけだった 」と さらっとおっしゃいます

 

そして

外国で暮らす息子さんや

生まれたばかりのお孫さん・ご家族のこと、

 

ご自身が小学校の先生を定年直前までされていたお話など

わたしの知らない世界を 垣間見せてくださいました

 

何度かおしゃべりの場を持つうちに

わたしの心の奥に Kさんの人生の「 明と暗 」 、

その両方を聴きたい氣持ちがあることを 感じとりました

 

そして 話の自然の流れで 

やはり大変なご経験をされたのだな…という部分のお話を

先日、聴かせていただいたのでした

 

・・・・・

 

ある人生の物語を 

ほんの一部でも聴くときに

「 明暗 」の両面がないと

何となくウソのように思えると言いますか、

安定感を欠くように感じるものなのでしょうか・・

 

いろいろな食べ物の

味わいの違いを楽しむ味覚が

ヒトの舌に備わっているのと同様に、

 

明暗、喜怒哀楽など 

全ての感情を味わう心が

人間には もともと備わっていて、

 

その丸ごとの人生こそが 

本人と その周りの人の “いのち( 魂 )” に

味わい豊かな

深みと広がりを もたらすのかなぁ。。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

『 ほっとする 老子の言葉 』 加島 祥造 画・文 P52より

 

 自分の中のバランスは、頭や機械では計れません。

それは自分のからだ全体のセンスから感じとるものです。

頭だけで計るものは“ 欲 ” がベースになっています。

 

 本当のバランスは、“ 欲 ” と“ 無欲 ” の両方の能力から

出てくるものです。それには「 勘 」がとても役立ちます。

「 勘 」はあなたのなかの自然な情報と人工の情報の

バランスを感じとり、そこから判断を下すのです。

 

 人はさまざまな経験をからだにためこんで、

やがて肉体と頭とのバランスをうまくとれるようになります。

そんな人になるというのが理想です。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

お読みいただき ありがとうございます m(_ _)m

 

Have a nice day !

どうぞ すてきな一日を

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「 ケアする人 」のケア。。(ツブヤキ)

ご機嫌いかがですか

メイもんです 

f:id:meymon:20200109191955j:plain

義理の両親の生活支援のため

泊まりがけで二度に渡り 新幹線で往復してきた姉( 60 )から

大変だったという、その経験を聞こうと思い ランチに誘いました

 

姉の義理のお母さん ( 84 ) の状況は・・

● 昨年秋 骨粗しょう症のため 自宅で骨盤を骨折

● 入院して安静にし 骨盤は良くなったけれど

 誤嚥性肺炎を二度繰り返し、リハビリは延期

● 現在も病室のベッドに寝たきりで 

 点滴のみで栄養を摂っている状態だが

  もともと気丈な女性で 認知症はなくしっかりしている

 

姉が義実家に泊まっている間は

義理のお父さん( 88 )と一緒にタクシーやバスで

毎日 入院先の病院へ通っていたとのこと。。

 

耳の遠い義理のお父さんは

いつでも しゃがれた大声で話すため、

慣れている姉でもドキっとするし、知らない人からは

《 このおじいさん、怒りながら話している。。》と思われる…

(  “ お爺さんあるある ” かもしれませんね…  )

 

バスで乗り合わせた年配のご婦人や

病院の看護師さんから、娘さんですかと訊かれ

義理の娘 ( 嫁 ) ですと答えると

「 なかなか出来ることじゃない 」

「 よくやっていらっしゃいますね 」

と褒めて( 認めて ) もらえるし、

こうして話を聴いてくれる人がいるから 救われる…

と 姉は語っていました

 

・・・・・

 

「 ケアする人をケアする  」

という話題も 最近ではよく

メディアで見聞きするようになりました

 

親切で 尽くす精神のある人も

普通のデリケートな心を持っています

 

頑張りすぎてしまうと

徐々に 体力や氣力は消耗し 疲れきってしまうでしょう

 

身近な人どうし お互い声をかけ 

からだと心を労って 支え合っていきたいです

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

“ 一日一禅 書いて体得! 書き込み式 練習帳 ” 

『 禅の言葉 100 』NHKまる得マガジンM O O K より

 

   把手共行 ( はしゅきょうこう)

 

   手を取り合って

   生きていく

 

[ 本来の自己 ]と手を取り合って

生きていく、という意味です。

それを転じて解釈すると、

つらいときは我が子の笑顔が浮かぶ、

友人の一言に救われた、などを指すのでしょう。

すぐそばにいる大切な人をおざなりにしていないか、

いま一度振り返ってみましょう。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

f:id:meymon:20200109193150j:plain

Have a nice day!

どうぞ すてきな一日を 

 

 

 

 

 

「 上虚下実 」の試行錯誤。。(ツブヤキ)

ご機嫌いかがですか

メイもんです

f:id:meymon:20200108134352j:plain

新作・園児用の手作りおもちゃ ( 紅白饅頭の空き箱です^ ^ )

職場の保育所

昨夏に生後3か月で入園した子が

かまり立ちをするまでに成長しました。。

 

本人の感動する氣持ちは

その表情から伝わってきます

( 素晴らしい “ ドヤ顔 (^o^)  ” です… )

 

おそらく

かまり立ちをしながら

身体を揺らしバランスのとり方を

無意識につかみとっているのでしょう

 

わたしも 生後9か月のころ

その感覚を抱いていたはずなのですが

もちろん、すっかり忘れてしまっております… ( ̄▽ ̄)

 

それどころか 

ヒトとして順調に “ 二足歩行 ” して

半世紀以上しっかりと生きてきた、と思いきや

 

実は 下手な筋肉の使い方の

クセがしみついてしまっていたのだな〜 

という自覚が芽生えたところなのでした。。

 

氣功の先生( 78歳女性) に

「 上虚下実 」

という言葉とその意味を

教えていただいてから3年が経ちました

 

それは 簡単なことでなく

未だ試行錯誤は 続いています

まず、筋肉のコリを 解さなくてはなりません

 

同時進行で

立つという動作に

必要最低限の筋力とするべく

バランスのよい筋肉の連携を探っていきます

 

下半身を適度に充実させ

上半身をその上に乗せているような感じ…であると

理想の自然体の立ち方「 上虚下実 」を想像しています

 
わたしの個人的な表現では

「 地球の重力と筋力の使い方をマスターする 」

ようなイメージで “ 地上( この世 ) で生きやすく ” なるはず。。

 

例えば

もし けん玉が 得意だったら、

お手玉や 皿回しが上手にできたら、

きっと自分で自分に 感動することでしょう…

 

そして もちろん

アスリートのパフォーマンスを観たら、

 “ すご〜い!” って拍手をおくりたくなります

 

というふうに  (*^_^*)

重力と筋力を うまく操れるということは

人間の 普遍的な憧れ のような氣がするのでした…

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

『 365日 名言の旅  世界の空編 』1月9日のページより

  

  どうしても取り除くことができない

  障害の前では、

  それにこだわり続ける

  頑固さほど

  愚かなものはありません

             シモーヌ・ド・ボーヴォワール ( 作家 )

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

f:id:meymon:20200109105631j:plain

おっしゃる通りです… 体力温存も大事  (=^x^=)

Have a nice day !

どうぞ すてきな一日を