うたと からだと わたし

キャリアチェンジして7年目。還暦越えました!▪ 保育補助員の日記です。

曇りの日の花々 / “ 自己受容 ”

ご機嫌いかがですか

メイもんです

 

昨日、歩いた道で

今が旬の 花々を写しました^^ 

 

◇◆◇◆◇

 

朝、通勤で通る道で

ひょっこりと「 おはよう(^。^) /  」✨

f:id:meymon:20210524173056j:plain

 

実家の母が

育てているミニバラ

f:id:meymon:20210524173118j:plain

 

歯の定期検診へ行く道で..

クモさんも密をもらいに来たのかな。

f:id:meymon:20210524173135j:plain

 
可愛いなぁ💕

f:id:meymon:20210524173151j:plain

 

f:id:meymon:20210524173209j:plain

 

f:id:meymon:20210524173226j:plain

 

神社の杜のアジサイ

となりの遊歩道の方に顔を出しています^^

f:id:meymon:20210524173245j:plain

 

f:id:meymon:20210524173259j:plain

 

こちらは

川沿いの遊歩道から

見下ろしたツブツブの木の実♡

f:id:meymon:20210524173319j:plain

 

淡いピンク。。

なんて初々しい表情✨

f:id:meymon:20210524173337j:plain

ご覧いただき

ありがとうございます m(_ _)m

 

◇◆◇◆◇

 

明日、となりの実家の父の

” 付き添いデビュー “ をします

 

同じ市内に住む姉 ( 61 ) は

義理のお父さんの付き添いの経験もあり

実家の父の付き添いも2度くらいしているのですが

 

わたしは、これまで

外を歩く時の 見守り程度しかしていません

 

父 ( 96 ) の申し出を受け、

母 ( 86 ) の負担を減らすために 

今後は 姉とわたしが 外出時の付き添い役になります

 

*****


そんな事情もあり

この本を また手に取りました

f:id:meymon:20210524184147j:plain

ブログに登場させるのは

たぶん3回目だと思います。。(*^^*)

f:id:meymon:20210524184232j:plain

 

f:id:meymon:20210524184246j:plain

「 自分を存在レベルで

  受け入れることができる人 」

 

= “ 自己受容 “ ができている人

 

*****

 

存在レベルの“ 自己受容 ” について

改めて 自分に問いかけようとしたのでした。。

 

わたしは 今、

それが出来ている..と信じます

 

◇◆◇◆◇

 

偶然に視聴した動画の中の人が、最後の方で

” 自己受容 “ について 熱弁していたのが印象的でした

 

テーマである「 松果体 」の説明も

その活性化についての話も、面白かったです

 

映像も音声もいいなぁと思いましたので

YouTubeからお借りして載せます m(_ _)m ( 約18分 )

youtu.be

 

◇◆◇◆◇

 

振り返ってみますと

進学とか就職とか結婚とか

 

人生の大きな選択をするときは

頭で考えるよりも 直感に従ってきたつもりです

 

今、松果体の知識を得て

その神秘的な脳の一部をイメージし

“ いのちの透明な輝き ” に想いを馳せます。。

 

◇◆◇◆◇

 

“ いのちは祝福されている ..” 

 

毎朝、

太陽の光を浴び

 

深呼吸しながら マイペースで

ゆったりと 歩き続けて行きたいです ( ˘ω˘ )

 

《 Wikipedia をみてみたら

  回転する3D映像で松果体の位置が示されていました!》

 

ja.m.wikipedia.org

 

********************************************************************************

 

Have a nice day!

どうぞ すてきな一日を

若き表現者たち

ご機嫌いかがですか

メイもんです

 

写真は、庭にある柚子の木の

柚子のおばあちゃん(? )に見守られる、柚子の赤ちゃんたち(*☻-☻*)

f:id:meymon:20210519212616j:plain

 

◇◆◇◆◇

 

最近拝読したブログや

新聞記事を通じて知った、

2人の表現者のことを ここに記録します

 

“ 素が晴れ晴れとしていて ”

素直な表現が 素晴らしい。。と感じる若者です

 

精神科医名越康文先生いわく、

「 潜在意識とつながっている人が 地頭のいい人 」

 

画家の萌白( めじろ ) さんと

シンガーソングライターのカネコアヤノさんの

地頭の良さと 表現する才能に 惚れ惚れとするのでした。。

 

◇◆◇◆◇

 

現在18歳の画家の“ 萌白 ( めじろ ) ” さんの

約1時間のインタビューをYouTubeで聴きました 

 

幼少時代は伸び伸びと外で遊んで過ごしたこと、

小学校時代の周りとの違和感、“ 厨二病 ”だったときの絵のこと 、

高校で受けたイジメ、絵画教室の現在と未来などの話に興味深く耳を傾けました

youtu.be

 

*****

 

もうひとつの動画は

初個展の紹介をしている短いもの( 49秒 )

 

「 やりたいことに対して

   年齢や型にはまった知識や

   学歴や資格はいらないと考えて活動しています 」

 

「 自分の才能、世界観に対する表現力、それを信じる力が大切だと思っています 」

 と、静かに、かつ情熱的に語る萌白さんです

youtu.be

 ◇◆◇◆◇

 

シンガーソングライター・

カネコアヤノさんのことは

新聞の夕刊のコラム記事で知りました

 

そしていくつかのYouTube

その魅力に惹きつけられ 目を見張り 聴きいりました

f:id:meymon:20210519215559j:plain

2021年 5月18日( 火曜日 ) 日本経済新聞 夕刊

 

youtu.be

 今年の3月にリリースされた曲 “ 抱擁 ” ( 約4分 )

youtu.be

 

www.uta-net.com

 

◇◆◇◆◇

 

萌白さんの絵と

カネコアヤノさんの歌には

スッと胸に届くものがあると感じます

 

自然体のまま潜在意識とつながって

表現 が生まれてきている...と想像されるのです

( “ 天上の音楽を写しとって作曲したモーツァルト ” みたいな...✨ )

 

ファンになった人にとって

彼女たちは輝くスター✨、希望の星。。

 

若き表現者たちの

さらなる活躍を楽しみにしています(^ν^)

 

◇◆◇◆◇

 

“ 天才 ” に触れて

思い出した場面がありました

 

( わたし自身の

 若い頃の青くさい話で恐縮です... (^_^*) )

 

凡人でありながら

“ 何者 ” かになりたがっていた、

20歳少し前のわたしは、天才が羨ましかった。。

 

どういう話の流れだったのか、

あるとき「 天才に生まれたかった 」と

 

横ならびに座った揺れる電車の中で

同級生( 理系男子 )に想いを聞いてもらったのでした

 

*****

 

あれから40年…

今こうしてブログを書いているという、

ささやかな幸せを 噛み締めるほどに成長しております.. (#^.^#)

 

これまで、

おかげさまで

普通に生きてこれました

 

わたしの中で

響いていた言葉。。

 

おそらくその1つは、

「 生きていることは すごいこと 」

 

買わなかった本ですが

本屋さんで見たその文が印象に残りました

( たしか心理療法家・河合隼雄先生の関わっていた本のタイトルです) 

 

それから、

うろおぼえなのですが

 

「 普通(平凡)であり続ける事は、実は普通ではない 」

というような内容の文章を、どこかで読んだ氣がします

 

それらの言葉に

励まさてきた一面も あるのかもしれません...

*****

 

少し前に視聴した名越先生のYouTube番組で

( 「品格について」のタイトルだったと思いますが )

 

「 高貴な生まれではない、一般の民の中にも

  “ 崇高さ、品のカケラ ” のようなものがある。。」

と、おっしゃっていたことに いたく共感し 印象に残りました

 

それと同じように

凡人の中にも “ 天才のカケラ ” があるからこそ

 

天賦の才能が

惜しみなく発揮された表現者たちに対して

恋こがれるごとく 惹きつけられるのではないでしょうか。。

 

わたしの思いますに、

オリンピック選手と同様に

文化や芸術の分野での天才も、ある意味 “ 代表選手 ” 。。

 

人間の才能の素晴らしさを

広く知らしめてくれる存在です

 

わたしたちの

夢と憧れを育んでくれる“ スター選手 ” として

キラキラと輝きを放ってほしい..と願うのでありました

 

***********************************************************************

Have a nice day !

どうぞ すてきな一日を

優しい花^^

ご機嫌いかがですか

メイもんです

 

今朝、仕事の帰り道で

優しい花たちに出会いました^^

f:id:meymon:20210520120505j:plain

ふんわりとして

控えめな淡い色合い。。

 

f:id:meymon:20210520131244j:plain

リーン、リン..

ベルの音が聴こえてくるような..  (*☻-☻*)

 

◇◆◇◆◇

 

一番に咲いた、

しっかり者のお姉さん (^ν^)

f:id:meymon:20210520120556j:plain

人通りの多い、

駅前の花壇が あなたたちの舞台✨

 

◇◆◇◆◇

 

“ 生の舞台を観に行きたいなぁ・・” 

そんな想いを募らせているときに、YouTubeのオススメで

昨年の緊急事態宣言が出る前の、バレエ公演の宣伝動画を視聴しました( 約12分 )

youtu.be

 

「 大役を踊る生徒が 他の生徒と違うのは

  生まれ持った容姿や才能、働き者であること、そして教師を信じる心 」

 

「 大切なのは、毎日稽古場で10時間踊ることより

  1回の舞台に出ること。そこから学ぶのです 」 

 

「 君は美しくて才能もあるのに

  踊りはじめると消防車と救急車と動物園が

  一緒に来たみたいに騒がしい。。こういうことを言うのは

  舞台で輝いてほしいからなんだ 金を出せと怒っているわけじゃない 」

 

◇◆◇◆◇

 

主役にスポットを当てた

ドキュメンタリーを観ておくと、

本番の舞台を より深く楽しめますね^^

 

いつか、舞台芸術を観に行く日を楽しみに

今はYouTubeなどで いろいろ学んでおきたいと思います(╹◡╹)

 

************************************************************************

Have a nice day !

どうぞ すてきな一日を

小さな失敗。。( ツブヤキ )

ご機嫌いかがですか

メイもんです 

 

関東地方も

すでに梅雨のような

鬱陶しいお天気の今日この頃です..

f:id:meymon:20210519085942j:plain

以下、

文体を変えて呟きます m(_ _)m

 

◇◆◇◆◇

 

先日、

小さな失敗を2つした

 

1つは

駅のホームで

交通系ICカードを見失ったこと

 

もう1つは

カルチャースクールの休講に

気づかずに出かけてしまったこと。。

 

*****

 

交通系ICカードには

3000円以上チャージが残っていた

 

改札を出ようとして

パスケースを取り出すと

それが入っていなくて焦った

 

可笑しなことだが

落とした瞬間をわかっていた

 

いろいろな事情により

少し奇妙な脳の状態だったように思う

 

*****

 

その日は

早朝のパートの仕事を終えたあと

 

電車に乗って数駅先の駅ビルにある、

カルチャースクールでコーラスをする予定だった

 

普段は

甘い飲み物を避けているのに

 

その時は

湿度が高いせいか疲れていて

スムージーでビタミン補給をしたかった

 

駅のホームにある小さな売店

どれにしようか迷いながらスムージーを選び

交通系ICカードを使ってレジで支払いを済ませた

 

カードを差し込むタイプの機械ではなかったのに

判断を間違えて パスケースからカードを出してタッチした

 

買った飲み物と

パスケースと ICカードを手に持ち

 

店を離れてすぐ、

ホームの人気のない場所で

視線を落とさずにカードをパスケースにしまう動作をした

 

その時わたしは

パタン、と何かが落ちた音を聞いた

ICカードが落ちたのではないかと思った

 

にもかかわらず

わたしはそれを無視して

なぜかスムージーをひとくち飲むことに専念した

 

飲んで安心すると

スムージーのキャップを閉めてバッグにしまい

改札の手前でパスケースを見て、カードの紛失を悟った

 

急いで下のホームに戻り

落としたと思われる場所を探した

 

けれども見つけられずに

先の売店の女子スタッフに尋ねてみた

 

彼女は落とし物の記録ファイルを確認し

ICカードの落し物は無い・・と教えてくれた

 

再び歩いた場所に戻ってみると

ホームの上に、静かに横たわるカードが。。

 

さっきは、焦るあまりに

目に入らなかっただけだったのだ

 

( ICカードの表面に、スヌーピー

  大きめのシールが貼ってあるから間違いない(・∀・) )

 

その間、何分ぐらいだったのだろうか。。

誰にも拾われずに、そのまま落ちていたことに感謝した

 

*****

この出来事について

いつもの習慣によって深読みをしている^ ^

 

 思いついたポイントは2つ...

❶ 脳神経細胞疲労および老化

❷ 両親のキャッシュカード紛失事件の追体験

 

◇◆◇◆◇

 

実は先月のこと、

96歳と86歳の両親は

2人だけでタクシーに乗り郵便局へ出かけた

 

2人それぞれが定期預金の満期を迎え

普通預金へ入れ替える手続きをしたのだそうだ

 

その際に母が窓口で

バッグの中から通帳をだした時なのか、

キャッシュカードを2枚とも落としたらしい。。

 

帰宅後に、初めてそれに気づき

電話でカードを止める手続きは無事に済ませた

 

しかしながら

その前には、信号待ちの時に

 

変な男に声をかけられたと言う...

「 ケース (  と、母には聞こえ

  定期、と父には聞こえた ) を落としませんでしたか 」と。。

 

その時は何も落としたと思っておらず

いいえ落としていませんよ、と答えたそうだ

 

“ 落としたのは、きっとこれでしょう。。” と言って

その男は、謝礼金をもらおうとしていたのではないかと。。父は推測する

 

母がカードを落としたことには気づかなかったのに

その男が、小さな郵便局にいたのは覚えていたのだとか。。

 

そういった顛末を

父と母の、それぞれから聞いていたので

わたしは、カードを落とすという追体験をした..と感じたのだった..( ˘ω˘ )

 

◇◆◇◆◇

 

というわけで

普段と違う行動をするときは

緊張して脳が疲れ、失敗を起こしやすいのだと実感しています

 

今回の出来事の教訓としては

日ごろから、ちょっとしたチャレンジを実行し

脳の働きを鈍らせないように心がける。。ことでしょう

 

もちろん コロナ禍のために

脳への新たな刺激を入れにくいのは確かです

 

しかし、だからこそ

頭を使って考えて 工夫をしていきたいと思います(╹◡╹)

 

************************************************************************

 

Have a nice day!

どうぞ すてきな一日を

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月の 第3日曜日に。。

ご機嫌いかがですか

メイもんです

 

5月の第3日曜日に

不要な本を引き取って頂こうと

十数冊をカバンに入れて古本屋さんへ出かけました

 

*****

 

30年前に買った刺繍の図案集。。

( この中のひとつの花のみ、わたしは刺繍したのでした... )

f:id:meymon:20210516152651j:plain

 

f:id:meymon:20210516152713j:plain

 

f:id:meymon:20210516152730j:plain

 

f:id:meymon:20210516152751j:plain

 

f:id:meymon:20210516152814j:plain

好きなページを写真に残しました

この本が 刺繍が趣味の方の元へ届きますように。。

 

◇◆◇◆◇

 

帰り道に

出会った美しいバラ^^

f:id:meymon:20210516152830j:plain

 

◇◆◇◆◇

 

雑貨屋さんに立ち寄って

姉へのお礼の品( お茶 ) を買いました(^ν^)

f:id:meymon:20210516162526j:plain

姉からメルカリを勧められたのですが

わたしには向いてないと思うからやらない..と話すと

代行して、いくつかの我が家の不用品を販売してくれたのでした

 

モノの“ 循環 ” を

少しずつ 進めています (^^)v

 

********************************************************************************

 

Have a nice day !

どうぞ すてきな一日を

“ 揺らいでいる ” のが自然かな。。

ご機嫌いかがですか

メイもんです

f:id:meymon:20210510144845j:plain

 

 ◇◆◇◆◇

 

左側の五十肩をきっかけに

週一回、鍼療院に行き始めて 2か月。。

こんなに熱心に鍼治療を受けるのは、およそ3年ぶりです

 

初めての “ ハリ通い”は 55歳の時で

人生初の五十肩( 右側 )とバネ指( 左親指 )を

一年近くの時間をかけて治すことができたのでした

 

(  おかげさまで

 今回の五十肩( 癒着した凍結肩 )の症状も、

 痛みは  ほぼ消えるほどに 改善しております^ ^ )

 

*****

 

振り返ってみれば

筋肉と関節以外の不調、

 

網膜の“ 危機 ” も3年の間隔で

左右に起こったことを手帳に記録しています

 

(  もともと網膜が弱いのですが

 10年前と7年前に自然に網膜に裂孔ができ、

 

 かかりつけの眼科でレーザー手術を受けたのです

 先日の定期検診も無事にクリアできホッとしました^^ )

 

わたしの大きいスパンの好・不調の波は

おおよそ3年ごとなのかしら。。と、ふと思います

 

日々少しずつ変化していく中で

限界点が訪れ、不調に氣づく時がきて

 

何らかの手立てを施し

良い方向へと立て直し 再出発する・・

 

ゆらゆらと

行ったり来たりの繰り返し。。

 

童謡「 ぶらんこ 」が

思い浮かびました(^ν^)

youtu.be

( ここでは再生できないYouTubeでした m(_ _)m )

 

◇◆◇◆◇

 

音楽が好きです✨

8月に予定している発表会に向けて

今、夢中で練習しているシューマンピアノ曲。。

 

( 作品集“ 子供の情景 ” より3曲

 1.見知らぬ国々と人々  2.珍しいお話  7.トロイメライ  )

 

それぞれ本当に味わい深く、素敵な曲です

子どもを愛する わたしの心と身体に染み込みます

 

曲の中の” 強弱 “ について

試行錯誤して練習していたところ

わたしにぴったりの動画を見つけました^ ^

 

YouTubeからお借りして載せます m(_ _)m

(  ピアニストの森本麻衣先生、熱くご指導くださり素敵です✨)

youtu.be

 

音楽の魅力は

音やリズムの強弱・揺らぎがあってこそ・・

同じ曲を繰り返し弾きながら、しみじみと感じるのでした

 

 ◇◆◇◆◇ 

 

3つ目に、“ 性のゆらぎ ”についての

生物学的研究を知り、感動した話を書きます(╹◡╹)

 

偶然に視聴したNHKのTV番組の中で知った、

「 性スペクトラム 」と言う概念に「❗️」と感じたのです

 

(  地上波で見たのですが、BS番組の再放送だったようです

 以下の紹介記事の中に わかりやすい2分の予告動画が含まれています )


www6.nhk.or.jp

 

*****

 

子どものころ、

リボンの騎士 」に 憧れていました 

( 手塚治虫さんの作品の、テレビアニメの主人公です )

 

女性と男性の両方、

お姫様にも騎士にもなれるとは、

なんという素敵なことなのだろう✨...と

 

わたしのその憧れは

20歳で読んだユング心理学の本で

“ 心の奥にある、異性のイメージ “

( アニマとアニムス ) について読んだとき、

自分の深層を想うとともに、腑に落ちた氣がしたのでした

 

生物学上の、新しい性の捉え方、

性は連続的に存在するという「 性スペクトラム 」・・

 

その言葉に

20歳の時と同じくらいか

それ以上の感動を覚えています

 

*****

 

数年前の事ですが

義理の関係の遠い親戚に

両性具有の赤ちゃんが生まれたと聞きました

 

成長過程のある段階で、

どちらかの性を選択するのだそうです

 

これから さらに

スペクトラムの捉え方が一般化し

 

曖昧にゆらぐ性の生き物である わたしたちが

自然に振る舞い、生き生きと暮らしていけますように。。

 

◇◆◇◆◇

 

おかげさまで

家族みな元気です

 

両親( 96と86 )は、

来週ワクチン接種の第一回目を予定してます

 

母は昨日、

出張査定で買取されなかった着物を

段ボール2箱分、リサイクルに出しました

 

お気に入りの一枚だけは手元に置き

納棺のときに入れてほしいと言っています

 

長女である姉( 61 )が手伝ってくれて

決断力、実行力が発揮できた母なのでした。。

 

コロナ禍で

暮らしを見直す時間ができ

人生の棚卸し、モノの取捨選択が進んでいます

 

マイナスのことにも

プラスを見出せる明るさが嬉しいです^^

 

************************************************************************

 

Have a nice day!

どうぞ すてきな一日を

 

楽しみな新刊本 & “ 循環 ”

ご機嫌いかがですか

メイもんです

f:id:meymon:20210507152709j:plain

もうアジサイの花が。。

◇◆◇◆◇

 

今月の下旬に

養老孟司先生の新刊本が出るそうです

ぞうさん出版 」がYouTubeで宣伝しています^ ^

 

youtu.be

 

◇◆◇◆◇

 

ここで語られている出版の経緯が

養老先生のしなやかな お人柄を表していますね^^

「 さかさま人間学 」、5月26日の発売日が楽しみです

 

ユニークな企画が面白いなぁと感じました✨

大きな本屋さんに行って、売り出し方を見てみたい❣️

 

そして

購入するかどうかは

実際に本を手に取ってから考えます

 

買うかもしれないし、

買わないかもしれない。。

 

若い頃と違って、

飛びついて買うような事は致しません...

 

 

何故なら

長年にわたり

本を買う習慣があった為

 

養老孟司先生の本も含めまして

未読の本が だいぶ溜まっていますので。。(^_^*)

 

◇◆◇◆◇

 

振り返ってみると

かつて、よく本屋さんに行っては

氣の赴くままに数冊まとめて買っていました

 

心の病に近い感じ..

=本に関しての“ 買い物依存症 ” 

たぶん、そうだったのだろうと思います

 

やっと最近、

改めようとしてるかな

 

というよりも、

加齢の現実が否応なく

そうさせてくれるのですね

 

視力・体力・気力、

経済力・収納スペースに限りがあり・・

 

なので、先日の連休中に

リサイクルに出す本をまとめました  ٩(^‿^)۶

 ( スマホ内のムダに多すぎる写真も取捨選択しました✨ )

 

蔵書の取捨選択作業は

まだまだ、道半ばなのですが

時間を作ってボチボチ続けてまいります^ ^

 

 ◇◆◇◆◇

 

今、わたしの

暮らしのテーマは“  循環 ” です

古いモノを手放し、新しいモノを取り入れています

 

5年前、離職を機に

整体のスクールに通い

東洋医学の概要を学びました

 

そして

体と言う小宇宙の、

 

氣( 意識 )のめぐり、血の巡り、

水( リンパ )の巡りのイメージを

ようやく持てるようになったのでした

 

さらに

“ めぐり ” のイメージは

身体の外側にある“ 循環 ” にも広がります

 

周りの環境における循環、

いい波動・エネルギー( お金 )、

家の中や 人間関係の風通しも心がけ、

 

直感で感じとる

清々しい“ 氣 ”の中で

過ごしていきたいなぁと 思うのでありました ^^

 

◇◆◇◆◇

 

おかげさまで

家族も職場のみんな、

かわいい園児たちも元気です (^ν^)

 

朝9時半過ぎ、

保育所でのパート勤務を終えたときに

聞こえてきた今月の歌、「 犬のおまわりさん 」

 

以前、どなたかのブログに貼られていた、

そのパロディ音楽の動画を観て感動しました^ ^

 

わたしにとっては懐かしい、

グッチ裕三さんとお人形たちです^^

 

YouTubeから

お借りして載せます m(_ _)m 

youtu.be

 

◇◆◇◆◇

 

日々、みんなで感染予防をし

職場の保育所の可愛い幼な子たちと

楽しい時間を過ごせるように 努力いたします✨

 

そしてまた、

来週の土曜日に ニコニコ笑顔で

“ ほぼ週刊 メイもんの公開日記 ” を投稿したいです^ ^

 

****************************************************************

 

Have a nice day !

どうぞ すてきな一日を