うたと からだと わたし

キャリアチェンジして7年目。還暦越えました!▪ 保育補助員の日記です。

実家の花 ^^ / “ 死にゆく者同士 ” 。。

ご機嫌いかがですか

メイもんです

 

昨日 写した、

実家の花を並べます^^

f:id:meymon:20220330193351j:plain

 

f:id:meymon:20220330193416j:plain

 

f:id:meymon:20220330193443j:plain

 

f:id:meymon:20220330193502j:plain

 

f:id:meymon:20220330193522j:plain

 

f:id:meymon:20220330193537j:plain

 

f:id:meymon:20220330193552j:plain

ご覧いただき

ありがとうございます m(_ _)m

 

◇◆◇◆◇

 

昨日も姉 ( 62 ) が

我が家のとなりにある、

実家の手助けに 来てくれました

 

お天気が良かったので、

父 ( 97 ) は 姉の付き添いで

遊歩道に 満開の桜を見に行きました✨🌸

 

姉の義実家から

譲り受けたシルバーカーを

初めて使い、途中で休憩もできたそうです^^

 

残念なことに、母 ( 87 ) は未だ

体調が戻らず 散歩に行きませんでした。。

 

37度くらいの微熱と

足の浮腫のひどい状態が 続いています

 

*****

 

色々と考え合わせて、わたしは

コープの夕食宅配を頼むことを提案し

チラシを見せながら 両親の考えを訊きました

 

母はすんなりと

同意してくれましたが、

 

父は、理解力や

記憶力も衰えてきているため

姉と二人がかりの説明でやっと。。という感じでした (・∀・)

 
そんな父ですが、

母が辛い様子なので

自分は元氣でいなければ..と思うのでしょう、、

 

食欲や 運動への意欲もあるし、

友人への手紙を仕上げるなど 活動的です

 

97とは思えぬ、

体力と気力の素晴らしさに

改めて 感心させられるのでした。。 (*☻-☻*)

 

◇◆◇◆◇

 

f:id:meymon:20220330193841j:plain

作家の 小川洋子氏と

心理療法家・河合隼雄先生の対談を

少しだけ ここに抜き書きいたします。。

 

小川 それで、その魂と魂を触れ合わせるような人間関係を作ろうというとき、

大事なのは、お互い限りある人生なんだ、必ず死ぬ者同士なんだという一点を

共有しあっていることだと先生もお書きになっていますね。

 

河合 やさしさの根本は死ぬ自覚だと書いています。やっぱりお互い死んでゆく

ということが分かっていたら、大分違います。まあ大体忘れているんですよ。

みんなね。

 

( 中略 )

 

小川 あなたも死ぬ、私も死ぬ、ということを日々共有していられれば、

お互いが尊重しあえる。相手のマイナス面も含めて受け入れられる。

 

河合 それで、そういう観点から見たら、80分も80年も変わらない。

 

小川 永遠を感じさせる、至福の時というのは、そうして実現するんですね。

 

河合 そのひとときが永遠につながる時間なんです。

 

 

*****

人生の残された時間が

あと、どのくらいあるのか...

 

誰にも

わからないけれど、

 

高齢の両親は

そう遠くない将来に

あの世へと 旅立ちます・・

 

わたしたちが

先にならないように

健康に注意して 過ごしてまいります 

 

************************************************************************

Have a nice day !

どうぞ すてきな一日を

 

両親( 97と87 ) の転機に備えて。。

ご機嫌いかがですか

メイもんです

f:id:meymon:20220327055205j:plain

 

◇◆◇◆◇

 

ここ一週間は

となりの実家の手助けを

三姉妹で協力し 頑張った日々でした

 

母( 87 ) の

持病の喘息がでて、

 

38度前後の発熱が

3日以上も続いたのです

 

納戸の整理を

姉と二人でやったことや、

 

寒暖差が大きかったことが

きっかけになったと思われます

 

先週の

三連休の中日には

姉と義兄が尽力してくれて、

 

母は救急外来を受診することができました

( 病院に入る前のPCR検査は 陰性でしたので。。( ^ω^ ) )

 

おかげさまで

処方薬を飲み 栄養をつけ

 

母の様子は、だいぶ

落ち着いてきています。。

 

*****

 

三年寝太郎 」という

むかし話を思い出しました

YouTubeからお借りして載せます m(_ _)m

 


www.youtube.com

 

このアニメとは

詳細が少し異なる「 三年寝太郎 」と 

その教訓について書かれた記事も読みました↓

https://longago-hanashi.com/789.html

 

*****

 

わたしたちは三姉妹は

適度な距離感を持ちながら

両親を見守り、手助けをしています

 

となりに住む わたしは

父( 97 ) と母の 御用聞きや

たまに起こるケンカの仲裁が主な役割です

 

同じ市内に住む姉は

週に一度来て、家事を手伝っています

 

離れた場所に住む妹は

電話で父や母の話し相手をしたり、

 

会員制のサプリメント

杖その他の便利グッズを提供しています

 

三人とも

自分を大切にし

 

三年寝太郎のように

しっかりと睡眠をとり^ ^

 

体力と気力を養って

両親の転機に備えているのでした。。

 

*****

 

みなさまのブログから

介護や 人生の終わりの頃について

いろいろ学ばせていただき、感謝しております  m(_ _)m

 

****************************************************************

Have a nice day !

どうぞ すてきな一日を

 

 

“ 苦しいときが 華 “ 。。

ご機嫌いかがですか

メイもんです

f:id:meymon:20220318111903j:plain

 

◇◆◇◆◇

 

大正生まれの義理の母( 享年93 ) は、

偶然に知り合った、“ 江戸っ子” の男性と結婚し

東京の下町で 夫婦共働きをして暮らしてきた女性でした

 

ですので、

すでに だいぶ昔の話ですが、

 

子育て中も共働きを続け 奮闘していた、

わたしたちの家庭のあり方を 理解し応援してくれました

 

わたしとの会話の中で

「 働けるうちが華よ 」

と、話していた義母の声が

心の奥の方に ずっと残っています...

 

*****

 

脳科学者・

中野信子さんの、

 

「 人生は

     苦しい時が 華である 」

 

というタイトルの動画を

興味深く視聴しました ( 約8分 )

 

中野氏は、自分が周囲から浮いていることに

危機感を感じて、脳研究を始められたそうです

 

わたしは幼少期から成人する頃まで

家族の人間関係での欲求不満が大きく

 

高校生の時には

神経症のような症状も出ていて

 

” わたしは普通じゃない “

という気持ちがありました・・

 

中野氏とはレベルが 違いますけれど、

なんとく似ている部分を感じてしまいます (・∀・)

 

50代前半までのわたしは

内なる悩みを解決したいというか、

自分を知りたいというか、そんな衝動から

 

職場の百貨店内の書店で

心理療法家の河合隼雄先生の本と

養老孟司先生の本、整体の本をよく買っていたのでした。。

 


www.youtube.com

 

その後、

人生経験を 少しは積み

 

学んだことも身につき、

わたしは変わることができました

 

セミリタイアしている59歳の今は

以前の悩みは消え、滅多に本は買わなくなりました

 

*****

 

” 働けるうちが 華、

 人生は 苦しい時が 華 ” 

 

思い返せば

確かに そうだなぁ...と思うのでした

 

ただ、もちろん

わたしは まだ “ 現役 ” です

 

直近のわたしを観察すると

“ 苦しい” とは認識しないようにしているけれど、

辛い現実の切実さが増しているなぁ...と思われます。。

 

“ きっと、そのせいかも!”

と勝手に考えてしまうのですが、

 

昨日は1時間も寝坊して、

早朝の仕事に遅れそうになりました❗️(^^;)

 

(   父 ( 97 ) の介護の あれこれがあったから

  負荷がかかって“ 緊張の糸” が 途切れたのかな〜 )

 

おかげさまで

“ 華のある” 日々を

一生懸命に 生きています(╹◡╹)♡

 

***********************************************

Have a nice day !

どうぞすてきな一日を

“ ゆっくりと歩いて行こう ”

ご機嫌いかがですか

メイもんです

f:id:meymon:20220315234818j:plain

カルチャー教室の

( マスクして )コーラスに 参加しました

 

新しく譜読みを始めたのは

kiroro の 「 未来へ 」の二部合唱です(^∇^)♪

 

歌詞付きで

自然の映像が美しい動画を

YouTubeからお借りして載せます m(_ _)m

 


www.youtube.com

 

1998年の曲で

聞き覚えがありましたが

耳を傾けて聴いたのは 初めてでした

 

曲の最後の歌詞が

ゆったりと胸に沁みてきます

 

“ 未来へ向かって

 ゆっくりと歩いて行こう ” 

 

このメッセージは、

わたしに 勇気を与えてくれます

 

間もなく迎える還暦の日を

人生の大きな節目として捉え、

 

改めて

自分を見つめ直し、

 

過去の自分を脱ぎ捨て

新たな境地を切り開いて

前に進みたいと願う、今のわたしと重なるのです

 

( 具体的には、近い将来に

 住み替えを実現させたいと考えています .. )

 

足元を見て、

わたしの生きる道を

ゆっくりと歩んでいきたい、

その気持ちを励ましてくれる歌なのでした

 

心に響く歌を

コーラスできて幸せです ...  ( ˘ω˘ )

 

◇◆◇◆◇

 

さて、

“ 愛を抱いて歩め ” という歌詞も

先のKiroroの歌に 含まれていましたね(╹◡╹)♡

 

最近よく視聴している

ロボマインドの田方さんのYouTube

“ 愛の進化 ” に関する内容のものがアップされています

 

その前のいくつかのお話も

どれも興味深かったのですが、

 

[ 次世代意識 ]という捉え方が印象的な、

今回の内容を選んで、ここにお借りして載せたいと思います^ ^

 


www.youtube.com

 

田方さんの考え、

“ 人類の未來は

 そんなに悲観するものでも

 ないんじゃないかと 思います “  ( 最後の部分の言葉です^^)

 

“ 愛が 進化する “ からですね!

わたしもそんなふうに感じています

明るい未来を信じるお話が 聞けてうれしいです (^ω^)

f:id:meymon:20220315234410j:plain

ご覧いただき

ありがとうございます m(_ _)m

 

********************************************************

Have a nice day!

どうぞ すてきな一日を

 

散歩道で。。/ 杖の“ 救出 ”

ご機嫌いかがですか

メイもんです

 

◇◆◇◆◇

 

木曜日の午後、

散歩道で見た風景を並べます^^

f:id:meymon:20220310192305j:plain

 

f:id:meymon:20220310192325j:plain

 

f:id:meymon:20220310192339j:plain

 

この用水路に

“ 引き寄せられて ” 来たのです(^ω^)

f:id:meymon:20220310192400j:plain

 

◇◆◇◆◇

 

初めての散歩道で

新しいお店が 3つも

オープンしていたのを知りました❣️

f:id:meymon:20220310192415j:plain

 

カフェの入り口の

寄せ植えが可愛いなぁ💕

f:id:meymon:20220310192431j:plain

 

f:id:meymon:20220310192446j:plain

 

◇◆◇◆◇

 

遊歩道の 野の花も

ニコニコと 華やいでいるよう。。(^ν^)✨

f:id:meymon:20220310192500j:plain

ご覧いただき

ありがとうございます m(_ _)m

 

◇◆◇◆◇◆◇

 

この時の “ 散歩 ” は

前日に 父 ( 97 ) が用水路に落とした杖が

現場に残っているかを調べる、という目的がありました^ ^

 

そして、

落とした場所である、

コンクリートの橋の下に

 

水の流れに沿うように

杖が横たわっているのを 確認  (*☻-☻*)!

f:id:meymon:20220310192610j:plain

 

市役所に相談すると

“ 外回り ” 中の担当者が

わたしと待ち合わせしてくださるとのこと。。

 

その “ みどりと公園課 ” の職員の男性が

防水着を現場で身につけ、石垣を降りて水に入り

浅い水中に潜っていた父の杖を 拾い上げて下さったのです

 

「  ( 落としたのが、)

     スマホなどの貴重品ではなくて

     よかったですね。。 」と言いながら

たいへん優しく親切に 対応してくださいました

 

わたしは その場で、

となりの実家の母 ( 87 ) は電話で

心からの お礼の言葉を 伝えたのでした

 

(  父は かなりのお爺さんのため

 声がかすれ、発音が不明瞭です

 

 家族以外の人には

 話が 聞き取りづらいので

 母が代かりに 市役所に電話をしました ^ ^ )

 

*****

父 が 杖を落としたのは

病院で処方された、持病の薬を受け取り、

 

薬局の脇の、用水路の橋の上で

わたしと一緒にタクシーを待っている時でした

 

父いわく、

神経の伝達が悪くなって

手から物を落としやすいそうです

 

わたしは

“ わかる〜 ” と感じました

 

ふとした瞬間にモノを落とすことは

わたしも 若い時から すでに経験しております 

 

(  高校の移動教室のときの食事中に

 “ よく落とすの見ちゃった^ ^ ”  と

 級友に指摘された記憶があるのでした。。(*^_^*) )

 

それは ともかく、

今回の件を “ 珍しい ” 出来事として

父が 存分に味わっているのが、伝わってきました

 

わたしと市役所の人が

どういう やり取りで どんな行動をしたのか、

興味をもって訊いて、とても満足そうな様子だったのです・・

 

*****

 

生まれ持った丈夫な身体と

今なお衰えない好奇心の強い性質と

 

人間関係に 恵まれて

父は 長生きをしているのだなぁ...

と、改めて 思ったのでありました  ( ˘ω˘ )

 

***************************************************************

Have a nice day !

どうぞ すてきな一日を

 

 

 

 

 

旅立ちの季節。。

ご機嫌いかがですか

メイもんです

f:id:meymon:20220309152326j:plain

卒業ソング

旅立ちの日に

 

初めて聴いたのは、

長男の中学卒業式だったでしょうか...

 


www.youtube.com

とある中学校の先生が

生徒たちに接するなかで創作した合唱曲。。

 

以前、テレビ番組で

そのエピソードを聞いて

この曲を ますます好きになりました

 

*****

 

12年前に

次男が義務教育を終えたとき

 

わたしは

“ 子育て を卒業した “ 

と感じ、淋しさでいっぱいでした

 

赤ちゃんほどの大きさの

クマのぬいぐるみを買ってきて

ギュッと 抱きしめていたほどです。。

 

( 次男の進学した高校も

   専門学校も地元でしたので

   就職するまでは同居していたのですが..(・∀・) )

 

◇◆◇◆◇

 

卒業 は

“ 旅立ちの日 ” 、

 

新たなステージに進む

輝かしい始まりのときでもあります

 

わたしは今、

人生の転機だった ” 50代 “ を

卒業するための 準備をしているところです^^

 

思い入れがあって

大切保管してきた洋服や本を

段階的に処分することを進めています

 

手放してみると

すっきりした気持ちになって

自分が変わっていく意欲が湧きます✨

 

まだまだ

片づけは 道半ばで

理想には遠いですが、

 

時間をかけて

やり遂げるつもりです   

 

*****

余談ですが、

 

となりの実家の納戸の

” じめっと“ した澱んだ空気に

わたしはアレルギー反応が出ます... ( ̄д ̄;)

 

けれども

父( 97 ) と母 ( 87 ) は

本や衣類をなかなか捨てられず

それでも平気で 暮らしているのでした。。

 

わたしの姉 ( 62 ) は

ここ2年で義理の両親を亡くし

住まいの始末を 義兄と共に行いました

 

その経験をもとに

両親の溜め込んだモノの処分の

アドバイスや手伝いをしてくれています

 

フリマアプリを活用したり

買取業者さんに電話で依頼したり、

 

それらのやり取りも

楽しんでやってくれて 本当に有り難いです

 

わたしも

姉と力を合わせ

両親の手助けを 頑張ります   ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

********************************************************

Have a nice day !

どうぞ すてきな一日を

 

 

 

 

 

花 🌸 / 身体も “ 啓蟄 ” (*^^*)

ご機嫌いかがですか

メイもんです

 

今日、3月5日は

二十四節気の“ 啓蟄 ” です

 

陽気に誘われ、

土の中の虫が動き出すころ。。

 

最近 写した花たちは

光溢れる“ 陽気” に 包まれていたのでした^^

f:id:meymon:20220305125520j:plain

 

f:id:meymon:20220305125541j:plain

 

f:id:meymon:20220305125557j:plain

 

f:id:meymon:20220305125610j:plain

ご覧いただき

ありがとうございます m(_ _)m

 

◇◆◇◆◇

 

わたしにの身体に

《 “ 啓蟄 ” が来たな♡ 》

と思ったのは、この前の日曜日のことでした

 

その日は

およそ2ヶ月ぶりの

暖かく感じる気温 ( 14度  ) になって

 

いそいそと

電車に乗って外出し

蕎麦屋さんでランチをして

 

欲しかった本も買い

満足して” 陽気“ な気分の わたしでした^^

 

すると、帰りの車中で

急に“ じわじわっと“ くる、

かすかな腰の痛みを 感じたのです

 

《 えーっ⁉︎ 何だろう、

   この微妙な腰の痛みは。。》

 

さらに 少し後には

奥の歯茎 ( 治療済みの歯の根元 ) の

他よりも弱っているな..という場所も

 

痛くなる一歩手前のような、

噛むと負担がかかる感じがありました

 

どちらの症状も

ほんのしばらく持続しましたが

 

いつの間にか

その微妙な感覚は 消えてくれて

今現在は ” 大丈夫 “ と思える状態です...

 

*****

今回 経験した、

微妙な痛みなどの感覚は

 

陽気に誘われて

動き出したものだな・・と解釈しました^ ^

 

わたしの身体の中の

日常的に負担が大きくて

他よりも弱っている部分の神経が

 

冬の寒さが厳しい時期には

身体全体が 緊張する” 戦闘モード“ のため

部分的な弱さを スルーせざるを得なかったと思われます

 

けれども

だいぶ春めいて

身体の緊張が ふっと緩んだとき、

 

絡んだ糸がほぐれるように

弱くなっている部分の感覚が甦り、

 

わたしの脳に

” アラーム“ を鳴らし

認識を促したのでしょう。。

 

知らせを受けとめ

その部分のケアをしっかりと行うと、

 

しばらくして

アラームは止みました。。

 

*****

 

わたしは

歯や腰だけではなく

 

あちこちの関節とか、

胃腸とか、眼の網膜とか、皮膚とか

 

身体のどこもが

年齢なりに 老化して

弱っている状態ながらも

 

わたしのために

懸命に働いてくれているのを知っています

 

大切に労わって

長持ちするようにしたいです (^ω^)

 

********************************************************

Have a nice day !

どうぞ すてきな一日を