ご機嫌いかがですか
メイもんです
◇◆◇◆◇
となりの実家の母( 87 ) が
循環器系・呼吸器系の不調となって3週間。。
足のひどい浮腫みや
心拍数、血中カルシウム濃度の高さは
何が原因なのか、まだ明らかになっていません
父( 97 ) の方は
年齢なりの衰えた身体ですが
おかげさまで、よく食べて 元気です
晴れた日に 散歩に誘うと
その気になってくれて 頼もしく思います
ウォーキングして
浮腫みを減らせるのでは。。と思い
母にも“ 一緒に少し歩く?” と訊いてみましたが
やはり、今のところは
それは したくないとのこと。。
けれども
明日 病院で検査結果を聞いた帰りに
スーパーで買い物するのが 楽しみらしく
それが運動になる、と本人も強調しておりました^^
わたしたち三姉妹で
協力して手助けを行い、
両親は 日常生活を
粛々と 過ごしていますが、
活動的だった母には
もう戻れないと思われます
入院になるかも。。という
うっすらとした緊張感の中で
わたしは
ピアノを弾いて気分転換したり、
自分の
この先の人生を考え
” 身辺整理 “ を
コツコツと進めているのでした・・
ここ一年で
趣味の持ち物の数々を
断続的に
減らしている自分を
ちょっぴり 褒めてあげたいです (・∀・)
雑貨や洋服・蔵書・思い出の品は
わたしの過去の ” 心 “ が染みこんでいて
その頃の自分の
生きた証のようで愛おしい。。
でも、
モノはモノ・・❗️
一部は写真にのこし
しっかりと納得したうえで
リサイクルに出したり、ゴミとして処分したり。。
( 姉が フリマアプリで売ってくれたモノも♡(^ν^))
モノへの愛着が強いタイプのため
片づけの達人たちに “ 極意 ” を学びながら
恐る恐る( ? ) 捨てる練習を 積み重ねてきた日々でした ^ ^
なんだか
保育所の新入園児の、
預かり時間を少しずつのばして
慣れてもらう” 慣らし保育 “ に似てるかな。。(*☻-☻*)
( ” 慣らし保育 “ は、およそ一週間で
保育者たちの顔を覚え、親しくなってゆく
子どもたちの順応性の高さに いつも感動します✨ )
わたしの
” 慣らし捨て活 “ の場合、
一年かけてやっと、
” 手放す“ ということを
自然に感じられる 心持ちになったようです
“ わたし、進化したかも。。”
と、一人 ひそかに喜んでおります..
そして、
昔のフイルム写真のアルバムなど
“ 輝き ” がいっぱい詰まったモノを取捨選択し、
気持ちとモノの両方に 区切りをつけるという、
本格的な “ 身辺整理 “ へと向かっていく覚悟を 固めているところです ...
還暦という節目と
住み替えという目標が
わたしを 動かしてくれることでしょう
ゆっくりと
歩んでまいります ( ˘ω˘ )
***************************************************************
Have a nice day!
どうぞ すてきな一日を